General training

General training

日本の社会から飢餓が無くなり、飽食の時代と高度化した経済は、利便性をもたらしました。同時になんとなく生きているといった状態も生み出したのではないでしょうか。 社会の中で自分が生きる意味を見失い、目的を見つけられずにいる人の数は増え続けているようです。まさに希望と夢が飢餓に瀕しているようです。だからこそ今、生きがいを持って自分の人生を自分らしく生きるために、新しい生涯教育コースのプログラムをデザインしました。楽しみながら、ゲームに参加しながらご自分の人生を発見してください。

Course
Base Course
ベースコース
ベースコース

今求められるのは、自分を活かすことの出来る夢(ビジョン)と、周りの人から必要とされている充実感ではないでしょうか。喜びは生きる意味から生まれ、夢は生きる情熱を生みます。今こそ私たち一人一人が自分ならではの生きる意味を見つけ、それぞれ違った特質を活かし豊かな生活を創り出す時なのです。生涯教育の基本としてベースになる考え方・生き方の習得の場がベースコースです。年齢、職業、学歴を問わず、人生を活き活きと楽しむ人のための機会です。

Program

知識として理解するのではなく、参加者の気づきを通した発見による体験型研修です。
トレーナーとの双方向型(インターラクティブ)で研修は進んでいきます。参加度が高いほど発見が多くなります。この機会を有効にするためには、積極的に参加することをおすすめします。体験や発見は言葉にすることによって自分の中に定着していきます。研修の中で体験した事、発見した事をたくさん言葉にして話して下さい。研修中の発表、シェアー、振り返りシートを上手に利用することをおすすめします。神経言語学・現象学・チ-ムビルディングなどの理論をもとに構成してありますが、ゲームなどの実習とその振り返りのセッションが中心になります。論理的な理解が必要なわけではありません。多くの方に楽しみながら発見をしていただけるようにデザインしてあります。

1日目2日目3日目
午前 研修概要
参加目的
グランドルール
グループ作り
発表
(全日の実習) 
グループワーク
発表
実習-選択について
発表
お昼 昼食休憩 昼食休憩 昼食休憩
午後 CEP(リラクゼーション)
実習-アプローチウォーク
  自動反応
  セルフイメージ
発表
CEP(リラクゼーション)
実習-フィードバック
  被害者・責任
  約束・責任
発表
CEP(リラクゼーション)
CEP(Vision)
グループシェア
パートナーシェア
修了式
終了
実習ー生き方・観念 実習ー両親について
Information
  • 2025年 4月ベースコース
  • 日時
     2025年4月25日(金)〜27日(日)
  • 会場
     アイオス五反田 キャンセル待ち
  •  
1月末開催予定のベースコースは延期になりました

※開催日時が決定次第、改めてお知らせいたします。

  • 2025年 7月ベースコース
  • 日時
     2025年7月19日(土)〜21日(月祝)
  • 2025年 11月ベースコース
  • 日時
     2025年11月22日(土)〜24日(月祝)
  • 2026年 1月ベースコース
  • 日時
     2026年1月10日(土)〜12日(月祝)
Leader Course
リーダーコース
ベースコース

この社会には様々な人が必要です。
優しい人、考えるのがうまい人、体を動かすのが好きな人、ビジネスにたけている人、元気のある人、ゆったりのんびりしている人、どんな人にもその人を活かす可能性があります。この様々な活力をそのまま自分らしさを活かしていく輝きに変え自分の人生を生きる意味として見出し、価値を発見し、周りの人に役立つ存在としての自分を創り出すことは、すべて皆さん自身に意欲として返ってきます。周りの人に興味を持ち、互いに支えあうことに感謝し夢や情熱を共有する源(リーダー)として生きる可能性を広げます。

Program

知識として理解するのではなく、参加者の気づきを通した発見による体験型研修です。
ベースコースより個人的を深く掘り下げていきます。ご自分のビジョンを達成する生き方(在り方)をつかみ取るコースです。トレーナーとの双方向型(インターラクティブ)で研修は進んでいきます。参加度が高いほど発見が多くなってきます。この機会を有効にするためには、積極的に参加することをおすすめします。体験や発見は言葉にすることによって自分の中に定着していきます。研修の中で体験した事、発見した事をたくさん言葉にして下さい。研修中の発表、分かち合い、振り返りシートを上手に利用することをおすすめします。 神経言語学・現象学・プロジェクトアドベンチャーなどの理論をもとに構成してありますが、ゲームなどの実習とその振り返りのセッションが中心になります。論理的な理解が必要なわけではありません。多くの方に楽しみながら発見をしていただけるようにデザインしてあります。

1日目2日目3日目4日目
午前 研修概要説明
参加目的
グランドルール
発表
過去の完了
発表
実習-ブレークスルー
発表
実習
 -Visionの実現
お昼 昼食休憩 昼食休憩 昼食休憩 昼食休憩
午後 CEP(リラクゼーション)
パートナーシェア
研修の枠組み
CEP(リラクゼーション)
実習-自己開示
(どうしたいのか)
発表
CEP(リラクゼーション)
Giver/Taker
CEP(リラクゼーション)
肯定的生き方
価値のリマインド
終了
実習ーフィードバック 実習-リーバースサイクル
自分を活かす
実習-パーソナルスタンド
Information
  • 2025年 6月リーダーコース
  • 日時
    2025年6月5日(木)〜8日(日)
  • 会場
    タイム24
  • 2025年 9月リーダーコース
  • 日時
    2025年9月25日(木)〜28日(日)
  • 2026年 2月リーダーコース
  • 日時
    2026年2月5日(木)〜8日(日)
Trainer Skill Development
TSDトレーナーコース
ベースコース

現代の社会に必要なことは、人がそれぞれの夢を持ち生きる意欲を見つけることです。社会でリーダーとして人に影響を与える立場につくと、私たちはこの社会の中で何らかの目的を持って生まれてきていることに気づきます。一人一人がその使命にそって自分を活かし、この社会で自分を役立たせるために、このコースをデザインしました。トレーナーとして生きる、つまりパブリックな(公的ー社会的)存在を自覚したら、人を力づけ、自発的な成長を呼び起こす力づけをして生きるときです。企業家の方や経営者の方達にとっては仕事の意味や価値を見つけることに、また企業の上級管理職の方にとってはスタッフの方たちの能力を育成する資質を伸ばす機会でもあります。さらに、実際に人間教育に携わっている方々にも価値のあるテクノロジーを学ぶチャンスです。

Program
セッションⅠ
セットアップ アピアランス等
セッションⅡ
プレゼンテーション セッション3の準備
セッションⅢ
野外研修(初日の夜に現地に到着してください。)会場:南伊豆
セッションⅣ
中間試験
セッションⅤ
創作実習 目的 使命大切にしている価値観
セッションⅥ
卒業試験
認定式・総会
認定
Information
  • TSD54期 2025年10月スタート
  • 日程
    セッションⅠ:2025年10月4日(土) 〜 5日(日)
    セッションⅡ:2025年11月1日(土) 〜 2日(日)
    セッションⅢ:2025年12月4日(木) 〜 7日(日)
    セッションⅣ:2026年1月17日(土) 〜 18日(日)
    セッションⅤ:2026年2月14日(土) 〜 15日(日)
    セッションⅥ:2026年3月14日(土) 〜 15日(日)
    認定式:2026年5月23日(土) 決算時総会と同日
  • 会場
    EBIS303 セッションⅢ 南伊豆 予定